『弥三郎岳』(昇仙峡)に登ったよ

おすすめポイント
昇仙峡ロープウェイ🚡から弥三郎岳山頂まで徒歩20分程。
ただ上に行くほど道が険しい😅
断崖絶壁の崖の上だからね💧
足場が狭く不安定。
飼い主は身体が強ばったよ💦
日南🐶は余裕だった🤣🤣
山頂には道が狭く険しいので、手前30mで留守番となった。
岩の向こう側は断崖絶壁だよ

傾斜があるし歩きにくい所も沢山あるよ

富士山は目線と同じ高さにあるよ
Withわん編集部調べ

お出かけの口コミありがとうワン!
下記ではWithわん編集部で調べたことを記載しているよ。
みんなのお出かけの参考にしてワン!
わんこと乗れる「昇仙峡ロープウェイ」
昇仙峡ロープウェイは、仙娥滝駅からパノラマ台を結ぶガイドさんを含む46人乗りのゴンドラです。
ロープの全長は1,015mあり、山頂の「パノラマ台」までの所要時間は約5分と短いですが、上からの自然の景色が壮大です。
わんちゃんの乗車は小型・中型犬までで、抱っこで乗車できます。
パノラマ台から弥三郎岳(やさぶろうたけ)として知られる羅漢寺山(らかんじやま)までは、道のりが険しいですが、パワースポットとして有名な山頂から見る富士山は見事です。
受け入れわんこサイズ
小型 | 中型 | 大型 | 超大 | 多頭 |
---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | – | – | ◯ |
基本情報
昇仙峡ロープウェイ(しょうせんきょう)
〒400-1217
山梨県甲府市猪狩町441
■4月1日~11月30日
上り始発(9:00)・上り終発(17:10)/下り終発(17:30)
■12月1日~3月31日
上り始発(9:00)・上り終発(16:10)/下り終発(16:30)
大人(中学生以上)往復1,300円
片道700円
小人(小学生以下)往復650円
片道350円
※3才以下無料
障害者割引 50%引き
わんちゃん 往復300円(1匹)
小・中型犬で乗車は抱っこ
大型犬は原則NG
■車
(各インターチェンジから)
韮崎ICから40分
甲府昭和ICから40分
甲府南ICから50分
一宮・御坂ICから60分
■電車・バス
JR中央本線甲府駅より、甲府駅南口バスターミナル(4番のりば)で「終点 昇仙峡滝上」のバスに乗車。
※9月中旬~11月の間の土曜・祝日は「(季節快速)甲府駅 – グリーンライン – 昇仙峡滝上線」も利用可。
口コミ情報募集中!

みんなからの口コミも募集中だワン!
Withわんでは、実際にわんちゃん連れで施設などを利用した方たちからの口コミを募集しています。
口コミを投稿するには、会員登録(無料)が必要になります。会員登録をすると、ほかの人の口コミをお気に入りに登録したり、自分の好きな施設などの口コミを投稿できるようになります。
詳しくは「Withわんの使い方」をご覧ください。
情報更新日:2023/03/27
記載されている情報は「Withわん」ご利用のメンバーさまの口コミ、公式サイト、取材などの情報により作成されています。 提供される情報に関しましては、正確性や安全性が保証されるものではございませんので予めご了承ください。 また記載されている情報に変更や訂正がありました際には、お手数ですがWithわん編集部までご連絡いただけますと幸いです。